求人公募

極限レーザー核科学研究所(ELI-NP) 研究者・技術者募集の詳細

極限レーザー核科学研究所(ELI-NP) 研究者・技術者募集

 

概要:ELI-NPはELIを構成する3つの研究所(ルーマニア、チェコ、ハンガリー)の一つとして2010年にルーマニアに建設が承認された超高強度レーザーによる核物理研究を目指す施設です。世界最大出力となる10 PW (23 fs, 230 J, 55cmのビーム径)の2本のビームを有しています。実験系を含めて180名の研究者が在籍し、各2本の10 PW, 1 PW, 0.1 PWビームを外部ユーザーに提供するとともに、超短パルスレーザーの性能向上の研究を行っています。この目的のため、より高性能の光学素子とレーザー技術を開発する中核となる研究者・技術者を募集します。ELI-NPでは世界最先端の大型レーザー光学素子技術の開発を目指しています。

 

職名:研究職員、ポスドク研究員、技術職員

 

募集人数:各職種1~2名

 

所属:極限レーザー核科学研究所(ELI-NP)

 

勤務場所:マグレレ(Magurele) / ルーマニア

 

専門分野:高出力レーザー、超短パルスレーザー、レーザー損傷研究、光学素子開発

 

職務内容

  • 超短パルスレーザーによる光学素子の損傷機構の研究
  • 新規高精度光学素子製作技術の開発
  • 光学素子の汚染問題の解明と対策法の開発
  • 全く新しい超短パルスレーザーの波面補正法の開発
  • 広帯域レーザー光伝播解析コードの開発
  • 超短パルスレーザーの性能向上の研究

 

応募資格:海外での勤務となるため、下記のいずれも英語による会話が可能なこと。 

技術者:大学学部卒業〜修士修了

ポスドク:博士課程修了(Ph.D.の学位を有すること。)                                 研究職:博士課程修了後2年以上の職務経験(Ph.D.の学位を有すること。)

 

雇用期間:常勤ですが最初の3年間は年度毎に更新を行います。

 

勤務形態:フルタイム

 

労働時間:8:00~16:30 (金曜日は8:00~14:30)ただし7:00~19:00の間でフレックス可能な場合があります。

 

休日:土日および休祭日(年間15日程度)

 

年次有給休暇:初年度は26日付与

 

給与及び手当:給与はEU 基準に準拠して経験年数を考慮して決定されます。(詳細はELI-NP給与規定に従います。)

 

社会保険等:ルーマニアにおけるすべての保険に加入します。ただし、日本の雇用保険、社会保険、年金には加入しませんので、必要な場合には別途個人での加入が必要です。

 

応募書類、提出書類:ELI-NP採用手続きに従います。公証(アポスティーユ)書類が必要であるため、応募者に個別に伝えます。まず応募の意志を担当者までお知らせ下さい。

〈担当者・問合せ先〉ELI-NP, 實野孝久, takahisa.jitsuno[at]eli-np.ro, 090-3673-6310

 

選考方法:ELI-NP採用手続きに従います。必要書類提出後Zoom等(言語は英語を使用)での面接を行います。

 

備考:世界最先端のレーザー技術開発と光学素子製造技術開発を目指しているため、向上心のある研究者を求めています。ELI-NPはEUの共同利用研究機関であるため、世界各国の最先端の利用者が集まりますので、ここでの経験は世界的な活躍の可能性を提供します。

メールアドレス中の[at]は@に置き換えてください

表彰募集