603回研究会「次世代ファイバレーザー技術」2025年11月7日開催案内

レーザー学会第603回研究会
「次世代ファイバレーザー技術」

日  時:2025年11月7日(金)10:00~17:30

場  所:名古屋大学 東山キャンパス内 ES総合館ESホール
(〒464-8603 愛知県名古屋市千種区不老町)

※ハイブリッド(現地+オンライン)開催の予定
交 通:名古屋市営地下鉄名城線名古屋大学駅から徒歩2分
URL: https://www.engg.nagoya-u.ac.jp/access/

内  容:ファイバレーザーに関する基礎技術・先端技術・応用技術

共  催:レーザー学会中部支部,中部レーザ応用技術研究会,JST CREST西澤PJ,応用物理学会東海支部,超高速光エレクトロニクス研究会(UFO研)

参加費(研究会報告付き)
会員:2,000円;非会員3,000円;
学生会員:1,000円;学生非会員:1,500円(聴講のみは無料)
研究会報告単品購入1部2,000円(税込)

参加申込URL: https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/020kyex2bnp41.html
当日のテキスト発送の都合上、10/28(火)までに参加登録をお願いいたします。

担当委員・申込先
西澤 典彦(名古屋大学 大学院工学研究科)
TEL/FAX:052-789-3164/052-789-4437
E-mail:nishizawa.norihiko.w4[at]f.mail.nagoya-u.ac.jp
鈴木 将之(同志社大学 理工学部電子工学科)
TEL/FAX:0774-65-6123/0774-65-6801
E-mail:masuzuki[at]mail.doshisha.ac.jp

プログラム

≪招待講演≫
10:00~10:30「光渦レーザーを用いた金属液滴の生成と応用」
尾松 孝茂(千葉大学)

≪一般講演≫
10:30~10:50「1μm帯 kW級Ybファイバアンプの開発」
江森 芳博、太田 健史(古河電気工業株式会社)

10:50~11:10「高出力Tm添加ファイバーレーザーのパルス増幅」
姜 東彦、乙津 聡夫、小林 洋平(東京大学物性研)

≪招待講演≫
11:10~11:50「衛星間光通信における送受信技術に関する研究」
原口 英介(三菱電機)

<昼休み・委員会>

≪招待講演≫
13:00~13:30「高非線形光ファイバによる中赤外広帯域光の発生」
大石 泰丈、鈴木 健伸(豊田工業大学)

13:30~14:00「中赤外キャビティリングダウン分光を用いた微量同位体分析の開発」
富田 英生(名古屋大学)

≪一般講演≫
14:00~14:20「全偏波保持Tm添加SWNTファイバレーザーを用いた2 um OCT」
張 栄捷,北島 将太朗,西澤 典彦(名古屋大学)

14:20~14:30 休憩

14:30~14:50「デュアルコム分光を用いた多成分ガス熱力学的温度測定法」
武子 尚生,中嶋 善晶(東邦大学)

14:50~15:10「GHz mode-locking in silica fiber lasers: challenge and progress」
M. Dai, S. Y. Set and S. Yamashita(東京大学)

15:10~15:30「Mamyshev発振器におけるラマン散乱誘起ノイズライクパルスの観測」
鈴木 将之,村田 昌聡,戸田 裕之(同志社大学)

≪ポスターセッション 約30件≫(15:30-17:30)

16:30~  技術交流会