レーザー学会九州支部、第602回研究会合同学生講演会 2025年10月10日-10月11日開催案内
レーザー学会九州支部 、レーザー学会第602回研究会合同学生講演会
プログラム
2025年10月10日(金)
合同学生講演会①
13:30-15:30 オーラルセッション
13:30-13:50
SO-1
「深紫外LED光照射によるPET表面の親水化の酸素濃度依存性」
中元 大翔1,星野 健太郎1,加来 昌典1,甲藤 正人1,植野 琴美2,森永 高広2,森 隆博2
1宮崎大工,2日機装(株)
13:50-14:10
SO-2
「深紫外光を用いたLTCCの親水化とその物理過程の解明」
肥田木 拓1,加来 昌典1,甲藤 正人1,植野 琴美2,森本 崇2,森永 高広2,森 隆博2
1宮崎大工,2日機装(株)
14:10-14:30
SO-3
「フェムト秒レーザーによるアモルファスSiの選択的アブレーションならびに再結晶化」
小澤 亮友,加来 昌典,甲藤 正人
宮崎大工
14:30-14:50
SO-4
「βDCS~化学的結晶工学とレーザーフォトニクス~」
東 蒼一朗1,松尾 匠2,3,林 正太郎2,3
1高知工大院工,2高知工大理工,3高知工大総研
14:50-15:10
SO-5
「ミラー張り合わせ手法によるトポロジカル構造融合型VCSELの作製・評価」
中島 昂大,湯守 俊太,岡田 大地,高橋 駿,山下 兼一
京都工芸繊維大学
15:10-15:30
SO-6
「球体共振器における、トレンチ構造によるモード分裂とQ値の向上」
青柳 舜也1,Abhrodeep Dey2,Jer-Shing Huang2,櫛田 創1,山本 洋平1
1筑波大学数理物質系,2Leibniz Institute of Photonic Technology
15:30-18:00 ポスターセッション
SP-1
「2波長帯域でSU-8 光導波路と水平結合するウェッジ型マイクロディスクの印刷実装の検討」
安陵知宏 1,Frederik van Schoonhoven 2,Jinghan Chen 1,松林勇斗 1,Adrian Abazi 2,Alejandro Sánchez Postigo 2,興 雄司 1,Carsten Schuck 2,吉岡 宏晃 1
1九州大学,2University of Münster
SP-2
「光カー効果(OKE)分光法を用いたキラル分子の回転ダイナミクスに関する研究」
田谷 颯大,村上 公一,櫛田 創,山本 洋平
筑波大学数理物質系
SP-3
「TMDC発光素子におけるWGM共振器の活用」
三田村 和樹1,有留 大河1,中塚 悠太1,大井 浩司1,遠藤 尚彦2,宮田 耕充2,竹延 大志1
1名古屋大学大学院工学研究科,2物質・材料研究機構
SP-4
「トポロジカルバレーポラリトン格子デバイスの作製とその評価」
湯守 俊太,中島昂大,岡田 大地,高橋 駿,山下 兼一
京都工芸繊維大学
SP-5
「ペロブスカイトメモリスタにおける自己組織化単分子膜を用いた配向制御と低電圧駆動」
間片 謙臣,岡田 大地,山下 兼一
京都工芸繊維大学
SP-6
「アミノ酸由来チクソトロピー性材料の粘度変化機構の解明」
村上 公一1,櫛田 創1,野口 俊一郎2,正井 宏3,寺尾 潤2,山本 洋平1
1筑波大学院数理,2東大院総合,3東大院工
SP-7
「Mode Number Dependent PhotoPhysical Dynamics of Electronic Strong Coupling」
Nafees U Draz, Soh Kushida, Yohei Yamamoto
University of Tsukuba
SP-8
「Enhancement of the Optical Properties of Original Alaska Pollock Gelatin Microspheres for Biomedical and Optical Applications」
Dijoux Nina1, Heah Wey Yih1, Yamamoto Yohei1, Tetsushi Taguchi2
1Univ. Tsukuba, 2National Institute of Material Science
SP-9
「異なる蛍光のパラシクロファンによるお椀結晶の重ね合わせ」
髙野 直毅,櫛田 創,山本 洋平
筑波大学数理物質系
SP-10
「AFM装置を用いた有機分子結晶の位置制御」
勝見 耕太郎,櫛田 創,山本 洋平
筑波大学数理物質系
SP-11
「発光性TTMラジカル誘導体の光ダイナミクスとWGM測定」
井上 由崇, 櫛田 創, 山本 洋平
筑波大学数理物質系
SP-12
「有機色素のコヒーレント発光を目指したWGM共振器での光物質強結合」
日野 翔午1,櫛田 創1,畠山 琢次2,山本 洋平1
1筑波大学数理物質系,2京都大学大学院理学研究科
SP-13
「キラルペロブスカイトによる円偏光発光ポラリトンの生成」
村中 俊介1,岡田 大地1,権 正行2,田中 一生2,Shangpu Liu3,Felix Deschler3,山下 兼一1
1京都工芸繊維大学,2京都大学,3Universität Heidelberg
SP-14
「ペロブスカイトにおける室温ポラリトン凝縮のコヒーレンス特性」
井上 翔陽,小倉 大暉,岡田 大地,高橋 駿,山下 兼一
京都工芸繊維大学
2025年10月11日(土)
合同学生講演会②
9:00-11:55 オーラルセッション
9:00-9:20
SO-7
「レーザー照射によるマンゴー軸腐病の発症抑制」
岩切 優空,牧ノ瀬 開人,大久保 敦広,荒井 昌和
宮崎大工
9:20-9:40
SO-8
「走査速度がブルーレーザー銅溶接に及ぼす影響」
小窪 陸斗1,菊地 俊文1,池上 浩2,中村 大輔1
1九大シス情,2高知工大総合研究所
9:40-10:00
SO-9
「光渦パルスを利用した半導体・金属ドロップレットの生成」
德田 浩太郎,古賀 颯斗,佐藤 光太朗,東畠 三洋,中村 大輔
九大シス情
10:00-10:20
SO-10
「LECへのWGM共振器の導入」
岸本 優志,有留 大河,三田村 和樹,大井 浩司,伊藤 駿一郎,竹延 大志
名古屋大学大学院工学研究科応用物理学専攻
10:20-10:35 休憩
10:35-10:55
SO-11
「キラル球体の光誘起回転制御」
奧村 慎1,櫛田 創1,柚山 健一2,山本 洋平1
1筑波大学数理物質系,2大阪公立大学
10:55-11:15
SO-12
「クラッド層平滑化による導波路とプリンタブルマイクロディスクの垂直結合」
松林 勇斗1,Frederik van Schoonhoven2,安陵 知宏1,Jinghan Chen1,
興 雄司1,Carsten Schuck2,吉岡 宏晃1
1九州大学,2University of Münster
11:15-11:35
SO-13
「CsPbBr3微小共振器における室温ポラリトン凝縮の閾値評価」
小倉 大暉,犬飼 剛也,岡田 大地,高橋 駿,山下 兼一
京都工芸繊維大学
11:35-11:55
SO-14
「トポロジカルに保護されたBICポラリトンモード」
唐沢 之辰,手塚 知也,岡田 大地,高橋 駿,山下 兼一
京都工芸繊維大学