601回研究会「フォトニクス・ワークショップ in 九州 〜宮崎〜」2025年10月11日-10月12日開催案内

レーザー学会第601回研究会「フォトニクス・ワークショップ in 九州 ~宮崎~」
レーザー学会第602回研究会「有機コヒーレントフォトニクス」合同開催のご案内

日 程:2025年10月10日(金)~12日(日)
※2025年10月11日(土)に懇親会を予定いたします

場 所:宮崎県婦人会館(〒880-0803 宮崎県宮崎市旭1丁目3−10)
交 通https://www.mfkaikan.jp/access/

内 容:「フォトニクス・ワークショップ in 九州 ~宮崎~」では,レーザーならび光に関連する技術・研究トピックスを中心とした研究会であり,毎年九州各地で開催する.「有機コヒーレントフォトニクス」では,有機共振器,有機レーザー,有機ELや有機発光デバイス,有機受光素子などの有機材料を利用した光デバイスの作製プロセス,物性など,通常別々の分科会で発表がなされているテーマをレーザー工学の知見から議論する.なお有機無機ハイブリッドなど部分的に有機材料を利用するものも対象とする.
二つの研究会の合同開催を通じて,研究者間の交流を促し,分野・スコープを超えた深い議論を促進することを狙いとする.

参加費(研究会報告付き)
会員:2,000円;非会員3,000円;学生会員:1,000円;学生非会員:(聴講のみ無料、報告付き1,500円);研究会報告単品購入1部2,000円(当日価格、税込)
※ 2つの研究会の合同開催となるため合算した参加費が請求されます.

事前参加登録(オンライン決済)
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02k8ra6d1yg41.html

協 賛:IEEE Fukuoka Section and IEEE Fukuoka Section Photonics Society Chapter
協 賛:CREST トポロジー領域 山本プロジェクト
協 賛:CREST ナノ物質半導体領域 竹延プロジェクト

プログラム:(プログラムについては変更される場合がございます)

2025年10月10日(金)
13:25-13:30    オープニング
合同学生講演会①
13:30-15:30    オーラルセッション
15:30-18:00    ポスターセッション

2025年10月11日(土)
合同学生講演会②
9:00-12:00     オーラルセッション

「フォトニクス・ワークショップ in 九州 ~宮崎~」研究会①
13:30-15:30
13:30-14:00
「超広帯域ベクトルビームによるガラスのレーザー照射痕周辺部の観測」
東口 武史1,小林 隼大1,草野滉介1,奈良 旬平1,中山 朋子1,阿光 秀馬1,小又公拓1,盛合 靖章1,中村 大輔2,若山 俊隆31宇都宮大学,2九州大学,3埼玉医科大学)

14:00-14:30
「4重混合・5重混合エマルジョン法によるナノフォーミング透明エラストマー構成手法の研究」
松崎 季空,陳 元龍,吉岡 宏晃,興 雄司
(九州大学 システム情報)

14:30-15:00
「エバネッセント励起型LSPR匂いセンサーにおける散乱構造の解析」
坂本 有哉,Du Haoze,Ge Lingpu,竪 直也,佐々 文洋,興 雄司,林 健司
(九州大学大学院システム生命科学府,九州大学大学院システム情報科学)

15:00-15:30
「ファイバー型ファブリーペロー干渉計を用いた屈折率センサー」
榎田 海渡1,増原 陸1,宮戸 悠樹2,亀山 晃弘3,甲藤 正人4,横谷 篤至3
1宮崎大学大学院工学研究科,2宮崎大学工学部,3宮崎大学工学教育研究部,4宮崎大学研究・産学地域連携推進機構)

15:30-15:45    休憩

「有機コヒーレントフォトニクス」研究会①
15:45-17:15
15:45-16:15
「発光性を有する二次元弾性有機結晶の設計とそのポリマー/結晶ハイブリッド化」
矢野 圭吾, 松尾 匠, 林 正太郎
(高知工科大学 理工学群)

16:15-16:45
「DFCパワーチップレーザー熱問題の検討」
平等 拓範
(理化学研究所 / 分子科学研究所)

16:45-17:15
「指向性トポロジカル光制御を実現する傾斜格子統合型マイクロリングレーザー」
Jinghan Chen1, Adrian Abazi2, Frederik van Schoonhoven2, Yuji Oki1, Yohei Yamamoto3, Carsten Schuck2, Hiroaki Yoshioka1
1Kyushu University, 2University of Münster, 3University of Tsukuba)

2025年10月12日(日)
「フォトニクス・ワークショップ in 九州 ~宮崎~」研究会②
9:00-12:15
9:00-9:30
「ファイトアレキシンの自発蛍光分析に基く甘藷貴腐病早期検知」
Wang Ziyu,内山 桜太,下沖 里沙,竹下 稔,興 雄司
(九州大学大学院システム生命科学府,九州大学大学院システム情報科学)

9:30-10:00
「有機金属気相成長法による半導体レーザーおよび光電変換素子用結晶の作製」
荒井 昌和,浅見 明太,横山 宏有,前田 幸治
(宮崎大学工学部半導体サイエンスプログラム)

10:00-10:30
「IR・青色ハイブリッドレーザーを用いた平角銅線の溶接」
中村 大輔1,菊地 俊文1,2,小窪 陸斗1,甲斐 悠河1,東畠 三洋1,神永 尚典2,渡邊 眞生2,池上 浩3
1九州大学,2株式会社タマリ工業,3高知工科大学)

「有機コヒーレントフォトニクス」研究会②
10:30-10:45
10:45-11:15
「Ultrafast Energy Transfer Dynamics and Lasing Application of a Coplanar Donor-Acceptor-Donor Molecule」
Vishal Kumar1, Soh Kushida1, Takeru Inoue2, Keisuke Iwata2, Hiroshi Yamagishi1,Hayato Tsuji2, and Yohei Yamamoto1
1University of Tsukuba, 2Kanagawa University)

11:15-11:45
「CH-π相互作用阻害戦略による結晶工学と有機単結晶フォトニクス」
松尾 匠
(高知工科大学 理工学群)

11:45-12:15
「光カー効果分光法を用いた分子液体の特異な緩和」
櫛田 創
(筑波大学数理物質系)

問い合わせ先
「フォトニクス・ワークショップ in 九州 ~宮崎~」
加来 昌典(宮崎大学)
TEL:0985-58-7358 E-mail:kaku[at]opt.miyazaki-u.ac.jp

「有機コヒーレントフォトニクス」
吉岡 宏晃(九州大学)
TEL 092-802-3731 E-mail: h.yoshioka[at]ed.kyushu-u.ac.jp