582回研究会「レーザー計測とその応用」2023年12月11日開催案内

レーザー学会第582回研究会
「レーザー計測とその応用」のご案内

日 時: 2023年12月11日(月) 13:30~16:20

場 所: ハイブリッド開催(オンライン Zoom,現地:I-site(アイサイト)なんばS1(セミナールーム1))
(現地:〒556-0012 大阪市浪速区敷津東2丁目1番41号 南海なんば第1ビル2階)
TEL 06-7656-0441(代表)
交 通:南海本線「なんば」駅 中央出口下車南へ約800 m,徒歩約12分
地下鉄御堂筋線・四つ橋線「大国町駅(1番出口)」下車,東へ約450 m,徒歩約7分
地下鉄堺筋線「恵美須町駅(1-B出口)」下車,西へ約450m,徒歩約7分
南海電鉄高野線「今宮戎駅」下車,北へ420 m,徒歩約6分
※(ご注意)建物北側の大阪公立大学専用入口からお入りください.
URL: https://www.omu.ac.jp/isite/access/

内 容: レーザー計測の理論,計測システムにおけるレーザー光源,変調器,検出器等の検討,応用計測の提案および実証など.

講演時間: 1件あたり30分(講演25分,質疑応答5分)

参加費(研究会報告付き)
会員: 2,000円; 非会員: 3,000円;学生会員: 1,000円; 学生非会員: 1,500円(聴講のみは無料)
研究会報告単品購入1部2,000円(税込)

担当委員
和田健司(大阪公立大学大学院)TEL 072-254-9264
E-mail: wada.kenji[at]omu.ac.jp
室尾和之(東京農工大学大学院)TEL 042-388-7111
E-mail: muroo[at]go.tuat.ac.jp
メールアドレス中の[at]は@に置き換えてください

プログラム

RTM-23-45  [13:30-14:00]

1.2光子非古典的干渉測定用アバランシェ・フォトダイオードの温度帰還制御
芦澤郁海A,羽田暁人B,西 健宏A,室尾和之C
A東京農工大学工学府 化学物理工学専攻
B東京農工大学工学府 物理システム工学専攻
C東京農工大学大学院工学研究院 先端物理工学部門)

 

RTM-23-46 [14:00-14:30]

2.軸方向パルス放電によるHeフリー短パルスCO2レーザーの開発
宇野和行A,大川 亮A,渡會翔平B,児玉康司A,B
A山梨大学,B精電舎電子工業)

 

RTM-23-47 [14:30-15:00]

3. 銀薄膜上における半導体ナノ粒子/ポリマー混合薄膜の発光増強特性
田之上達哉,丹羽智彦,松山哲也,和田健司,岡本晃一
(大阪公立大学大学院工学研究科)

――― 休 憩 [15:00-15:20] ―――

 

RTM-23-48 [15:20-15:50]

4.分光エリプソメトリによる半導体ナノ粒子の光学特性評価
沈 用球,中谷開智,金 大貴
(大阪公立大学大学院工学研究科)

 

RTM-23-49 [15:50-16:20]

5. 1分割金属スプリットリング共振器の磁気共鳴を利用した光磁界センシング
岡本敏弘A,高畠和起B,山口堅三A,原口雅宣A
A徳島大学ポストLEDフォトニクス研究所
B徳島大学大学院創成科学研究科)