577回研究会「光・レーザーの医学・生物学応用」2023年9月11日開催案内
レーザー学会第577回研究会
「光・レーザーの医学・生物学応用」の御案内
期 日:2023年(令和5年)9月11日(月)14:00~17:00
場 所:大阪ガーデンパレス403号室 (ハイブリッド開催)
〒532-0004大阪市淀川区西宮原1-3-35 電話06-6396-6211
アクセス:https://www.hotelgp-osaka.com/access/
講演時間:1件あたり20分(講演15分,質疑応答5分)
参加費:会員:2,000円;非会員:3,000円;学生会員:1,000円;学生非会員:1,500円
※参加費には研究会報告が含まれます。
懇親会:研究会終了後、大阪駅近くで懇親会(参加費4,000円)を行います。
※参加希望者は8月21日までに担当委員までお申込み願います。
担当委員:片桐崇史(富山大学学術研究部工学系)
〒930-8555 富山市五福3150 TEL 076-445-6882
E-mail: katagiri[at]eng.u-toyama.ac.jp
現地世話人:橋新裕一 携帯080-5351-8440
E-mail: Yuichi.hashishin[at]gmail.com
メールアドレス中の[at]は@に置き換えてください
プログラム:司会:片桐崇史(富山大)
1)ラマン分光法の医生物学および健康科学への応用
佐藤英俊(関西学院大学 生命環境学部)
2)遠紫外分光法とUV共鳴ラマン分光法による単糖の電子構造の研究
橋本剛佑[1],Fatima Matroodi[2], 森澤勇介[3],尾崎幸洋[1],Barbara Rossi[2],佐藤英俊[1]
([1]関西学院大学 生命環境学部,[2]Elettra – Sincrotrone Trieste,[3]近畿大学 理工学部)
3)ラマン分光法と機械学習によるヒト骨髄腫細胞の分類
藤澤典隆[1],竹谷皓規[2],和田暁法[2],[3],佐藤勉[2],[3],小泉桂一[2],[4],片桐崇史[5],大嶋佑介[2],[5]
([1]富山大学 大学院理工学研究科,[2]富山大学 未病研究センター,[3]富山大学 付属病院血液内科,[4]富山大学 和漢医薬学総合研究所,[5]富山大学 学術研究部工学系)
4)厚みのある試料観察を目的とするベッセル照明ラマン顕微鏡の開発
畔堂一樹[1],[2]
([1]産業技術総合研究所,[2]大阪大学)
5)スペクトル符号化法による超細径内視鏡の開発~多芯化による画質の向上~
野々目久祥[1],大嶋佑介[2],片桐崇史[2]
([1]富山大学 大学院医薬理工学環、[2]富山大学学術研究部工学系)
6)光学とナノ流体の融合によるラベルフリー一分生体分子検出技術の創成
山崎洋人(長岡技術科学大学 産学融合トップランナー養成センター)
7)医療用中空光ファイバデバイスの進展
片桐崇史,大嶋佑介(富山大学 学術研究部工学系)